どうも、hoinです。
先日お邪魔した京都府城陽市の旅籠屋 利兵衛「エスプーマかき氷」を食べてきたので、猛暑なうちにサクッとレビューしたいと思います!
…んん?エスプーマって何??
そう思ったあなた。
すでに興味を持ってしまっていると言っていいでしょう。
もう食べなきゃ我慢できない体になったと思いますねぇhoinは。
ふふふ…。
それではいってみよー!
エスプーマかき氷って?
と言いつつ実はhoinも未だにつかみきれていないエスプーマかき氷ですが、「エスプーマ」はスペイン語で「泡」という意味だそうです。
数年前からこのエスプーマというふわふわのムースのような物体を乗せたかき氷が流行りつつあるらしい。
もうね、まず見た目が反則級に美味そう!
食べ物は見た目が9割とか言うじゃないですか?
それを体現したような感じですね。
ホントに美味しそう。。
旅籠屋 利兵衛とは?
基本情報
こちらはホームページがまだ無いみたいですが、京都府城陽市の市役所近くにある和菓子屋さんです。
- 住所:城陽市寺田東の口44-54
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:火曜日
- TEL:0774-57-5711
- 駐車場:店前に3台あるが、自転車で止められないこともあり。少し離れた所にも3台ほど止められる駐車場があるそう。
城陽市にあり、アルプラザ城陽にも出店している老舗和菓子屋店「松屋」の新店舗みたいですね。
ホームページはないですが、Twitterをやられているみたいなので、行く前に一度見ておいた方が良いですよ!
エスプーマかき氷のプラム味の売り切れ情報とかたまに載っています。
持ち帰り商品
夏季限定でかき氷を販売しているようですが、基本は和菓子屋さん。
売っているどら焼きがめちゃくちゃ美味しそう…!!
どら焼きは160円~とリーズナブルですし、アレンジどら焼きもあります。
まんじゅうの「はいちーず」は試食もできるんですが、コレもメチャメチャ美味しいです。
どら焼きは3日ほど、まんじゅうは2〜3週間程度日持ちするそうです。
他にも抹茶ケーキとかプリンも置いてありました。
実家に帰省する時に買って帰ろうと思います。
イートイン座席
店内は1階に2人×3席あります。
2階には3名以上座れる席もあるみたいです。
見てないのでわかりませんが、2階ではパン食べ放題とかもやってるので、割と座れるのではないかと思います。
何より、ここはお店の人がめちゃくちゃ優しい!
アットホームでまるで親戚の家に来たかのような人当たりの柔らかさがあり、hoinは一気に好きになりました。
人気店になるといきなり態度大きくなるお店も多いので、そうはならないでほしいですね。
(馴れ馴れしく話しかけるような感じではないので、人見知りの方もご安心を!)
かき氷
ちなみにかき氷は14:00〜17:00までの時間限定みたいですよ!
今回はhoin妻とエスプーマかき氷の抹茶とプラム(すもも)を注文。
待つこと5〜10分。
どどーーん!
で、で、でかい(゚ω゚゙)
見た目で大勝利ですよねこれは。。
で、食べるともうふわっっふわです!
エスプーマの部分はもちろんふわふわですが、氷も負けじとふわっふわです。
hoinはプラム(すもも)を頼んだのですが、程よい酸味と甘さがかき氷によく合います。
ちょっとヨーグルトっぽさもあります。
食べながらかき氷掘り進めて行くと、ベリー系のソースとソフトクリームがたっぷり中から出てきます。
抹茶の方は中から抹茶ソースのみでしたが、その分こちらは外から追加でかけられるソースや白玉が添えられています。
おやつ感覚で訪問したのですが、もうお腹パンパン!
かき氷でお腹いっぱいになるとは思わなかった。
850円ですが、多分他ではこのサイズでエスプーマかき氷は出せないと思うぐらい安いと思います!
その他メニュー
抹茶ソフトなどソフトクリーム系もいくつか用意されており、かなりリーズナブルです。
これは時間とかはわからないので、気になる方はお電話で聞いてみてください。
このソフトクリームも絶対いつか食べる。。
まとめ
いかがでしたか?
もう見た目のインパクトがえげつないですよね!
インスタ映えすること間違いなしです。
しかも宇治ではなく城陽と少し外れた所にあるせいか、リーズナブルなお値段というのも素晴らしいです。
近々行列で中々入れなくなりそうな雰囲気がぷんぷん。。
気になる方、今のうちですよー!!
以上、hoinでした。